◆長澤さん美人だねー。

発表会行って来ました。

色々な事を言ってましたけど、個人的には二代目イメージキャラクタとして長澤奈央氏を起用したって点と、ドラマガで小説の連載を開始するって言う点が非常に心に残りました。

長澤奈央氏は元ハリケンブルーと言う事で戦う女と言うイメージがD−0にとって良いと思います。特に会長に対してもガンガンスマッシュを入れて勝ってしまったエピソードなどを聞くに、イメージキャラクタとして頼りがいがありそうですね。

それと、ドラマガでの小説の連載。正直、タイアップする雑誌としてこれは盲点でしたけど、考えてもみればドラマガって(ちょっとヲタ臭が抜けないにせよ)ラノベの世界では非常に影響力の強い雑誌な訳で、まだまだD−0と言う物がメジャーではないと言う現状と、高校生以上へのホビーとして訴求して行こうと言う販売戦略からすれば割と良い落ち着き所なのではないかと思います。SWリプレイなんかもやってる雑誌ですしね。

◆ジャッジにも練習の場を!!

後、これは個人的な意見なんですけど。

オープングランプリを地方で開く事によって、地方のプレイヤーに対するモチベーションを上げ、その地域を活性化させるって言う理屈は分かるし、素晴らしいと思うんですよ。

しかしオープングランプリもまた総額は安いとは言え賞金制大会。であるからには公正である必要が求められます。

・・・ところで、ジャッジってどうなるの?

賞金大会である以上は特に公正なジャッジングが求められると思うのですが、話はそれだけに留まりません。

ルールを厳密に適用しなければならない大型大会に於いて、より上位のジャッジから受ける教育と言うのは、ジャッジにとっての直接の経験値となります。なので、オープングランプリに中央のジャッジ(特に他TCG出身の経験が段違いに違う人)を呼んでその地域のジャッジを教育する事によって、その地域のジャッジのレベルアップもはかれるのではないかと思うのですが、どうでしょう?

現状のGPは我々ジャッジにとって、実地研修の場を兼ねているとMiyuは考えています。そりゃあ、年月違う他の賞金制TCGを真似て始めた事ですもの。半年や一年で簡単に体制なんて整いませんよ。

なので、プレイヤー側を盛り上げてプレイ人口を増やして行くと同時に、もう暫くは運営側(GP3からの意見を言えば速いレーザプリンタが欲しいぞ!!)・ジャッジ側にも実験や投資をして頂いて、せめて再来年くらいまでには他TCG出身の人無しでもGPが回せる程度の体制を整えて欲しいものだと思います。

◆殺しのライセンスを道で拾った(違)

ところで、D−0の話でなく恐縮ですが、牙TCGやってみました。カウンタが多数必要な所とか色々面倒が多い事とかはありますが、非常に面白いシステムであると感じました。

流石はアッパーデック社。って言うか、奥付の所を見るとMTGで見た事のある外国人の名前がズラズラと並んでいるだけはあります。青い髪の人とか・・・。

ただ、このシステム・・・子供向けって考えるとちょっと難し過ぎると思うし、かと言って大人向けを対象に訴求している訳でもないんですよねぇ。DMのライバルって言う所で考えるとちょっと難しいかもしれません。

正直、コレがD−0のライバルとして現れていたら、結構危ない所だったのではないかとおもったのですが、そう言う意味では「ああ昔こんなTCGがあったんだよね。」に入ってしまう類の物になってしまうんでしょうか?

コメント

nophoto
i-key
2006年8月1日14:55

個人的に思うのは、地方でもっとジャッジ試験を開催して欲しいですね。
九州全体でジャッジは11人しかいなく、しかもジャッジ試験が開催されたのが昨年12月の第一回のみ。
ちらほらとジャッジ希望者もいるので、グランプリ福岡を控えた秋ぐらいに開催してくれると助かるのですが。。。

Miyu
Miyu
2006年8月1日16:13

・・・と言う風にブロッコリーに進言してみると言うのはどうでしょう?
経験値やら諸々の問題で仕方ないとは言え、クラスCを製造できるB以上のジャッジが関東にしかいないって言うのが問題なんですよね。
せめて、ゲーマーズのカード部門の店員がクラスB持ってて地域のクラスC候補生を認定できればいいんだけど・・・。

nophoto
i-key
2006年8月2日9:27

実はGP2の時から事あるごとにブロッコリー側には伝えています。
まぁ日程の都合上、夏過ぎるまでは無理っぽそうな事は言ってたので、仕方が無いかなとは思ってたり。
個人的には育成面では地方大会くらいをやってもらうと遠征しにくいプレイヤー・ジャッジの経験になるんですけど。。
あと、ジャッジ試験が開催できるのはクラスAだったような。。

Miyu
Miyu
2006年8月2日21:51

あれ、Aだけでしたっけ?
むむ、ジャッジ規約もう一度ちゃんと読んでおかないと。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索