今週末はGP予選。
2006年4月13日◆いかにちゃんとやってないかが・・・。
実はMiyu、現在就職活動中です。志望する業界はエンジニアなんですけど、リクナビを見てたら検索絞込みの途中でブロッコリーが募集してるのを見つけたんですよ。
ブロッコリーは大卒しか取らないって聞いたコトがありまして、けどMiyuは専門学校生なんでエントリーとかは無理っぽいけど、やっぱり、イベントとかで社員さんと一緒になる機会が多い身としては気になるじゃないですか。そう思って見てみたんですよ。
そして気付く事実。
え!! ブロッコリーって専門卒採用してるの!?
けど、見てみたら募集期限終わってんの。うー、たまにはエンジニア以外の業界も見ろってコトですね・・・。
◆大会告知。
さて、今週末の日曜日にはエクテン&双頭巨人な「蕃茄杯」にボードゲーム等のフリープレイ会な「ぷち蕃茄」、「D−0グランプリ予選」を併設して行います。「ぷち蕃茄」の方はボードゲーム「等」ですのでMTGやD−0等、TCGのフリープレイも大歓迎です。ただ、一応交流会な感じの雰囲気なので、身内だけで集まって黙々と遊んでるとかって言うのはおやめ下さい。
ちなみに、みらこーサンがMTGの方を見るから、Miyuが予選のヘッドジャッジなのです。至らないトコロも多々あるかと思いますけど、よろしくお願いします。
(詳しくは→http://www005.upp.so-net.ne.jp/logicwolf/magic/bankahai/index.htmlをご参照ください)
◆札屋大峨。
D−0の公式には載ってましたけど、MTG系の方にはあまり知られてないニュースかと思って載せておきます。
池袋に新しくカードショップができるそうです。4月21日(金)オープン予定らしいです。ってか、D−0絡みの開店記念イベント、翌日ですか・・・プレリだぁっ!! ま、プレリも池袋なので、ついでにどんなお店だか見には行こうかな?
http://www.card-ogre.com/index2.html
実はMiyu、現在就職活動中です。志望する業界はエンジニアなんですけど、リクナビを見てたら検索絞込みの途中でブロッコリーが募集してるのを見つけたんですよ。
ブロッコリーは大卒しか取らないって聞いたコトがありまして、けどMiyuは専門学校生なんでエントリーとかは無理っぽいけど、やっぱり、イベントとかで社員さんと一緒になる機会が多い身としては気になるじゃないですか。そう思って見てみたんですよ。
そして気付く事実。
え!! ブロッコリーって専門卒採用してるの!?
けど、見てみたら募集期限終わってんの。うー、たまにはエンジニア以外の業界も見ろってコトですね・・・。
◆大会告知。
さて、今週末の日曜日にはエクテン&双頭巨人な「蕃茄杯」にボードゲーム等のフリープレイ会な「ぷち蕃茄」、「D−0グランプリ予選」を併設して行います。「ぷち蕃茄」の方はボードゲーム「等」ですのでMTGやD−0等、TCGのフリープレイも大歓迎です。ただ、一応交流会な感じの雰囲気なので、身内だけで集まって黙々と遊んでるとかって言うのはおやめ下さい。
ちなみに、みらこーサンがMTGの方を見るから、Miyuが予選のヘッドジャッジなのです。至らないトコロも多々あるかと思いますけど、よろしくお願いします。
次回蕃茄杯 エクステンデッドと双頭巨人シールド戦の2本立てに、プチ蕃茄のおまけつき!
● 日時
4月16日(日)
エクステンデッド 13:00〜13:55 受付 14:00 開始 (終了予定19:00)
双頭巨人シールド 13:00〜13:55 受付 14:00 開始 (終了予定19:00)
プチ蕃茄
(ボードゲームで遊ぶ会) 13:00〜21:00
随時受付
● 場所
場所:要町第一区民集会室 和室 地図
(東京都豊島区要町1-5-1)
東京メトロ 有楽町線 要町駅
徒歩5分
● 参加費
エクステンデッド:500円
双頭巨人シールド戦:3000円
プチ蕃茄のみ:200円
※ 小中学生、女性、認定トーナメント初参加の方は200円引きです。
● 定員
エクステンデッド:30名
双頭巨人シールド:8チーム
※ 参加多数の場合は先着順になります。その際、割引対象者を優先入場とします。
※ 予約はいたしておりません。当日会場まで直接お越しください。
● フォーマット
エクステンデッド: DCI認定ルールに従ってください。ギルドパクトが使用できます。
双頭巨人シールド戦: ラヴニカのブースターを4パック、ギルドパクトのブースターを3パック使用します。
● 賞品
人数に応じてパック適宜。ご了承を m(__;)m
注意事項
デッキ、筆記用具、(すでにお持ちの方は)DCI番号がわかるものを必ずご持参ください。
場内での飲食は可能です。他の参加者の迷惑にならないようお願いします。
会場にはごみを捨てる場所がありません。持ち込んだごみは必ずご自身でお持ち帰りください。
トレードはご自由にしていただいてかまいませんが、金銭の絡んだトレードは禁止とさせていただきます。
会場以外でのトレードやゲームなどは禁止です。
迷惑行為があった場合や、注意事項をお守りいただけない場合、イベントからご退場いただくことがあります。
ご不明の点は、下記連絡先までご連絡ください。
連絡先:東京マジックトーナメント機構 代表 進藤欣也(よしや)
(詳しくは→http://www005.upp.so-net.ne.jp/logicwolf/magic/bankahai/index.htmlをご参照ください)
グランプリ−2− 予選
日時:4月16日 13:00受付 13:30開始
会場:要町第一区民集会室 会議室(東京都豊島区要町1-5-1)
定員:24名
※ 参加者多数の場合和室に移動する場合もあります。
参加費:300円
フォーマット:
ディメンション・ゼロ 構築戦
各プレイヤーは、構築済みのディメンション・ゼロのデッキとサイドボードをお持ちください。
トーナメント形式:2本マッチ制スイスドロー(ラウンド数は参加人数によります)
1マッチ50分制限で2ゲームを行います。1ゲーム勝利につき3ポイント、引き分けのゲームは1ポイントで計算し、合計ポイント数で順位を決定します。タイブレイカーはオポネント%を採用します。
その他:
大会運営はDPAフロアルールに準拠します。
各プレイヤーは筆記用具をお持ちください。
主催者:進藤欣也(クラスC J00034)
◆札屋大峨。
D−0の公式には載ってましたけど、MTG系の方にはあまり知られてないニュースかと思って載せておきます。
池袋に新しくカードショップができるそうです。4月21日(金)オープン予定らしいです。ってか、D−0絡みの開店記念イベント、翌日ですか・・・プレリだぁっ!! ま、プレリも池袋なので、ついでにどんなお店だか見には行こうかな?
http://www.card-ogre.com/index2.html
コメント