ばか。

2006年2月14日
◆TCGとは関係無いおハナシですけど・・・。

バカカードっていうパーティゲーム(って言っていいのかな?)があります。詳しくは、http://dx.sakura.ne.jp/~yamata/bakacard/を見るのがいいかなって気がするのデスが、ココに「電脳バカ」っていう(身もフタもない名前の)ソフトがあるのデス。

いやぁ〜、実はMiyuってばコトバ遊びが大好きなのデス。なので、コレを発見してしまった時には即座にDLして、きづいたらMTG用データを作っちゃってました、テヘ☆

てもこう言うのはMTG用語だけで作っても面白くありません。なので、ちょっとだけバカな単語なんかも混ぜてみたのデスけど・・・それで文章作ってみたらできたのが、こんな感じのモノなのでした。

「例:ウェットティッシュは発掘を参照する起動型能力を与えられることがある。そのコストは、コピー可能な値である。」

「トイレ用そうじシートが転生するその場合、墓地をチェックする時点では、馬術の文字は存在しない。」

「6面ダイスはトイレボールとして機能する。最後の情報に書かれているオブジェクトは、投了を移し変える。」

「構造主義に書かれている能力は影響範囲制限の特性定義能力だ。この例外は誤植だけで、排他処理がキスをするのだ。」


う〜ん、シュール。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索